2011年1月24日月曜日

GoogleのChrome OSがもたらす可能性のある世界

スマ-トフォン等のモバイル機器向けのOS Androidを提供するGoogleがパソコン向けに開発したOSのChrome OSを搭載した試作機がGoogleより公開される。このOSはWeb接続を前提としている為、Windowsよりも機能を制限し高速化を達成。試作機は電源起動から10秒でネット接続が出来利用が可能となる。パソコン自体には大容量ストレ-ジを持たしておらず、アプリケ-ションからデ-タ保存も全てWeb上でのアクセス・管理となる。GoogleはChrome OSで利用出来るアプリケ-ションを提供するマ-ケットプレ-スのChrome Web Storeを12月にリリ-スし、Googleが提供するアプリケ-ションだけでなくAmazon, NY Times, Facebook等のアプリケ-ションも提供される事となる。今後GoogleはChrome OSを無償でパソコンメ-カ-に提供する事を発表しており、早速台湾のAcerやSamsungが採用を発表。又Toshiba等も支持を発表している。


ネットワ-クインフラの拡大と共にChrome OSパソコンが活躍出来る場は広がると思われ、又無料OSとハ-ドディスク等を不要とする事で低価格PC出現に大きく影響する事が考えられる。但し、デ-タ保存等がすべてWeb上となる事に対し企業のセキュリティ-ポリシ-が受け容れられるか等の課題が残る為、直ぐにWindowsの脅威とはならず、市場での認知・普及にはある程度の時間がかかると予測される。又印刷もChrome OS対応プリンタ-ドライバ-が必要となるが、現在の対応機種は少ない為、ネットワ-ク経由でWindowsパソコンに繋ぎそこから印刷する手段が提供されている。今後Googleが進めるWebプリントサ-ビスのGoogle Cloud Print(現在はベ-タ版であるが、通常のWindowsプリンタ-ドライバ-をGoogleのクラウドにインスト-ルする事でユ-ザはモバイル機器等ドライバ-を持たない機器からでもワイアレスで印刷できる仕組み)の対応でChrome OSからの印刷は問題なくなる可能性も秘められている。

このChrome OSパソコンがGoogleの狙い通りに成功するかどうかの最初の関門は、この試作機をトライアルで評価を始めるアメリカン航空・クラフトフ-ズ等の結果による為、今後これらの企業がどのような評価を発表するかに注目される。

0 件のコメント:

コメントを投稿